貢献派?実現派?人生の選択

自己紹介

bondia! hello! こんにちは!

今日は僕の人生における考え方を少し書いていこうと思います。聞いてないとか言わないでください(笑)

恩師の存在

皆さんは悩みや相談をする決まった相手などはいますか?

僕は人生の分岐点に立った時に必ず相談する相手がいます。それは、中学校の頃の部活動の顧問の先生です。もちろん恩師です。

僕が中3の時部活動顧問が替わり、当時24歳の恩師が顧問としてやってきました。4ヶ月という短い指導期間だったにも関わらず、多くのことを学ぶ事が出来た期間でした。

今僕は27歳で中学校の体育教師をしています。僕よりも2つも若いのにと、当時の先生の凄さを改めて実感しています。当時中3の小僧だった僕にでも分かるくらいには人格者でした。僕の人生において大きな出会いでした。

人生選択

さて、皆さんはこれまで自分の人生をどのように生きてきましたか?

適当に、確固たる意志のもと、座右の銘をもとに。。。等いろいろあると思います。

今、来年度の自分の進路に悩んでいます。沖縄に行くか、勤務続投か。今の職場が最高過ぎるが故の贅沢な悩みではあるのですが笑。

僕はこれまでの人生を“自己実現的”に生きてきました。教師になりたい!海外で仕事がしたい!今回の沖縄で働きたい!も自己実現的な選択ですかね。

その中で、恩師と話す事があり、「今の学校に残り、生徒や先生の為“社会貢献的”に生きるのはどうなの?」と聞かれました。

確かに、これまで26年間自分のやりたいことを選択して生きてきました。浪人したり、東京の大学に行ったりと。

JICAは現地の人を手助けすることが出来たかもしれないですが、社会貢献的な選択肢を選ぶ事は少なかったです。

自己実現的な生き方

社会貢献的な生き方

正解はないし、これからの人生で幾度も考える事になると思います。

両校比較

ちなみに両校を比較するとこんな感じですかね。

学校に残って欲しいと言ってくれる、教員もほんとに仲が良い、若く優秀な先生が多数在籍。と勤務校はこんな感じです。この学校に残るメリットは大きいと思います。ただ、残業が多かったり、来年度は更に大変になる、人事異動が多く今年度と以上の活動は難しい等のデメリットもあります。

上記の学校を出て向かう先は、沖縄にあるNPOの学校です。僕は、2,3年後にまた海外で仕事をしたいと考えています。その際に必ず英語力が必要になります。NPO学校では教員、生徒のコミュニケーションは英語が多く、いまの環境よりはるかに英語に触れる機会は増えます。また、今年が忙しかったので、スローライフを沖縄で過ごしてみたいなとも考えています。デメリットとしては、給料が安すぎる、1年未満だと英語力向上は怪しい、初期費用がかさむとかですかね。

結婚やキャリア、海外での活動など何かを諦めれば残留も有りでしたが、とりあえず今回は沖縄での経験を取ることにしました。

沖縄に行って良かったと思えるような活動を向こうでは行おうと思っています。

もし沖縄に来る際にはお声がけください笑

Ate aban!

コメント

タイトルとURLをコピーしました